未熟児ちゃん入園しました。※風邪編

うちの未熟児ちゃんず、入園してから4ヶ月経ち、人生初の夏休みが終わりました。

 

未熟児は、風邪を引きやすい。拗らせやすい。と言われていましたが

実際洗礼はどうだったのか振り返って見たいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、めちゃくちゃ風邪ひきました。

月10日登園できるかどうか、そして2回入院しました。

※未熟児の子がという訳ではなく、あくまでうちの場合です。

 

 

風邪を貰わないよう、手洗いうがいをして帰宅後はすぐお風呂に入っています。

無理はさせずに、すぐに欠席させていませていますが、毎回しっかり悪化(泣)

 

小児科の先生には「未熟児なので、ね」「未熟児なので気管支が、ね」と毎度言われ

何年経っても未熟児でなければと自分を責めますね。

 

 

園生活を通して

色んな免疫を獲得して、身体を強くしている時なんですかね。

 

 

 

来学期も元気に園生活を楽しめますように。

 

 

 

ペーパードライバーを卒業した話

私が免許取得したのは、関東で就職してからのことです。

職で必要だった訳では、ありません、、、、

 

 

 

自分で稼いだお金で、取りたくなったのです。

そこで親に黙って仕事を辞めて、合宿免許を取りに行きました。

22歳の頃でした、破天荒な生き方してますよね。笑

 

山形県にあるドライビングスクールに通ったんですけど

ちょうど4大の子たちが免許を取りに来ていたので同い年の集まりで

毎日一緒に過ごして、学生に戻ったみたいでめちゃくちゃ楽しかったです。

 

 

 

当時埼玉に住んでいたので、鴻巣まで取りに行きました。

全職場の先輩達に、鴻巣遠いよ〜と言われていたので早めに家を出ましたが

確かに遠かった、、笑

 

 

無事、免許取得したものの使う予定がないので何年も身分証明書でしたが

この度ペーパードライバーを卒業いたしました。

 

 

 

なぜかというと、子ども達の送り迎えや療育送迎が始まったからです。

 

 

 

病院からも双子ちゃんだったら、車は必須だよと言われていましたが

必要な時が来るまで延ばしに延ばし続け、その時がついにやってきたのです。

 

 

ペーパードライバー卒業への道

①ペーパードライバー講習に通う

②夫を助手席に乗せて自家用車で練習

③広い駐車場でバック駐車の練習

 

をして、めでたく公道デビューしています。

 

 

運転できる様になりましたが

狭い道すれ違いも考えながら、、駐車場も狭いので毎日涙目です、、、

安全運転で頑張るしかないですね。

 

子どものYouTube視聴を辞めました

YouTubeって本当に色んなチャンネルありますよね。

 

うちの息子は電車踏切大好き、娘はおままごと大好きで

該当チャンネルやファミリーチャンネルをめちゃくちゃ好きで見ていました。

 

 

電車や踏切チャンネルだと、普段なかなか見せてあげられないような

ドクターイエローや変わった電車、新幹線色々見えるので

良くみせていました。

 

娘はファミリーチャンネルを見ては、お姉さんやお兄さんの

言葉を覚えたりお歌を歌ったり、仕草を真似したりして遊んでいました。

 

 

メリット

 

・こんな場所、物があるんだ。いいねと参考にできる

・映像を通して好きな物と触れ合える。

・言葉や仕草を覚える

・親の時間ができる

 

 

ずっと見せていた訳ではないのですが

では、なぜYouTubeを辞めたのか。

 

 

 

それは、YouTubeがないと怒り出したからです

 

好きな物を見れるというのは、楽しいですよね。分かります。

でも時間を決めて視聴するという約束を超えて、YouTubeを見たいと言い出したので

依存しているなと感じ、卒業へと動きました。

 

 

 

私個人の独り言ですが、ファミリーチャンネルにも色んな疑問がありました。

本当に色んな家族がされていて個性が様々です。

一緒に見て見て良いものか判断していましたが、中には

 

子どもの裸やトイトレ風景は映すのに、親の顔はモザイク。

汚い言葉、下品な行動

面白おかしくする為に子どもを誘導したりバカにしたりする。

 

こんなチャンネルがいくつもあり、絶対見せないようにしていました。

 

 

 

 YouTubeを辞めたその後

 

 

YouTubeはお休みだよ、と

見なくなってから1ヶ月ほど経ちますが問題なく過ごせています。

YouTube見たいなあ」という時もありますが、都度お話しをします。

 

ご飯中何をする時も、これ何?どうるの?やりたい!で

家事は全く進まなくなりましたが(笑)

その分子どもたちとの時間が格段に増えました。

 

24時間遊んで引っ付いて、叱ったり笑ったりしながら毎日過ごしてます。

 

 

 

うちは YouTubeを卒業してよかったなと思っていますが

そうは言っても見て貰っておかないと時間がない!

このチャンネルは見せたい等色々あると思います。

 

 

これは、本当にうちの場合のお話です。

こうしなきゃいけない、あれもダメ、これもダメ、では親も息が詰まりますからね。

難しいですが、適度に息抜きをしながら、育児を楽しんで行きたいですね。

 

 

帰省シーズンですね、私は帰省しない勢です。

めちゃくちゃ道は混んでるらしいし、新幹線の乗車率は200パーセントだと見ました。

世の中は帰省シーズン又は旅行シーズンですね。

 

 

皆さんは、どれ位のペースで帰省されてるのでしょうか。

 

 

こんな文章を書いている流れからしてお察しで

私は暫く実家に帰っていません。

数えれば、もうそろそろ片手に収まり切らなくなります。

 

 

物理的な距離もありますしそれに伴う金銭的な面

コロナ禍もあったので、初めてこんなに期間が空いてしまいました。

 

結婚して義実家の家族の形を見せて貰ったというか

自分も親になり、子育てをする中で違和感を覚えたというか。

 

 

 

離れた時間が、私の過ごした日々が今までの柵をといた様です。

 

 

 

 

つい最近困り事を相談しましたが、見事に跳ね返されました。

 

 

 

振り切ってる様でも、

子どもはいつまでも親に愛されたいと期待してしまうのだと改めて思い知らされました。

嫌になりますね。

 

私の子どもたちには、そんな思いをさせない様に気をつけて行かねばなりません。

 

 

 

地元の友だちともLINEや電話で繋がれるし

SNSで今を知ることもできるので、便利な世の中でとてありがたいです。

 

 

余裕が出来たら、お墓参りに行きたいです。

実家に行かなくても、ホテル等に泊まれば良いので。

 

 

親戚もホテルを取って実家に帰省するんですよ。

珍しい家庭かもしれませんね。

 

 

帰省のニュースを見て、気持ちを綴って見ました。

皆さん、良いお休みをお過ごしください。

 

 

 

 

 

発達っこの美容室事情について

発達っこさん、ヘアカットってどうされてますか?

触られるのが苦手、じっと座っているのが苦手色々ありますよね。

 

 

うちは3歳なんですが、生まれてからずっと私と同じ美容室で切って貰ってます。

連れて来て良いよと言ってくださる美容師さんにめちゃくちゃ感謝してます。

 

 

絵カードの説明はまだ難しいと言われてますが

予めチョッキンごっこしたり動画見せたり予習をして美容室に向かいます。

 

 

 

ケープが苦手、座ってるのが苦手、ハサミで切られるの怖い、櫛怖いお子

VS

窓から見える車、YouTube、お菓子、ジュースで対抗する母

 

 

 

嫌がる時はここまでして切る必要あるのかな?と脳裏をよぎる事もあります。

でも切らないといけないですからね。

 

大きな声を出したり癇癪を起こしたりという事が無く比較的大人しいタイプなので

同じ美容室で切って貰ってますが、今後何かあればその時には対処が必要ですね。

 

 

あっという間に髪が伸びて来ました。

もう少ししたらまた髪を切りに行こうと思います。

がんばります!!!!!!!

 

男の子に間違われてた幼少期のわたし

うちの親は、当時の俗に言う女の子らしく育てる事が嫌だったらしく

人形のおもちゃなんて買って貰った事がない。

今でこそそんな時代では無くなったが

女の子は赤ピンクの時代に、ピンクの物を持たせて貰えない。

そんなわたしの子ども時代のお話

 

 

美容室でその場でも「嫌だ!」と言っていたのに無理やりショートにされた。

「ほら、似合ってるよ」と言われ、鏡に映った自分に絶望したのを

いまだに覚えている。2歳か3歳頃の記憶だ。

 

 

 

幼稚園のお泊まり会の写真、みんな可愛いパジャマで写ってる。

私はベリショで、青い車のパジャマを着ている。

 

 

別に車が好きではない、それしか買って貰えないからこれを着ているだけだ。

 

 

 

 

そんなわたしは、頻繁に男の子に間違われていた。

子どもバスツアーに参加した日、挙手したら「はい、そこの僕!」と当てられた。

おもちゃが貰える時には、男の子用のおもちゃを渡された。

 

ランドセルは黒にしなさい、靴は男の子用のコーナーから選びなさい。

 

 

 

可愛い服を着てる子が羨ましくて仕方がなかった。

いいなと思える物を、これ良いねって親子で賛同して買ってもらえる姿が羨ましかった。

そんなの変だから辞めなさい、買っても良いけど似合ってないよ?って笑われないんだ。

認めてもらえるんだ、いいなあ。

 

 

 

 

わたしは親になり、子どもたちには

好きにおもちゃを選ばせ、好きに服を選ばせ

相談しながら髪を切っている。

 

子どもは自分で好きなように服をクローゼットから取って来るし

こうやって髪を結んでほしいって具体的にお願いもしてくる。

鏡を見て「うん!可愛い!」ってルンルンしてる。

 

 

子どもは、親の言いなりのおもちゃではない。

 

 

 

 

 

甲状腺専門「伊藤病院」果たして所要時間は!?

バセドウ病発覚の際、紹介されやって来た伊藤病院さん。
色々調べると、受付は6時から。待ち時間が長い。や、
土曜の初診は論外などヒットし、、、論外とは?????

 

それでは、噂の土曜日の初診に行って来たのでまとめてみます!!

 

 

実際のタイムスケジュール

 

5:45 待機
6:00 番号札取得
8:00 初診受付開始
9:10 診察
9:40 採血
11:10 エコー検査・心電図
11:50 診察
12:10 お会計終了


大体こんな感じでした。続いては、詳細を綴ります。

 

 

 

5:45 待機

病院入り口から表参道ヒルズ側に伸びている待機列で
着いた頃には、既に20人ほど並んでらっしゃいました。

私が並んだ後も、列はどんどん伸びていました。

 

 

6:00 番号札取得

6時になると、病院が開き機械に診察券を入れて番号を取得します。
機械の横には職員の方がいらっしゃるので、自分の番になった際に
「初診です」と申し出ると、仮の診察券で番号を取ってくださいました。

 

その後、その場で初診の申込書の記入指示がありました。
「8時に初診受付が始まるので、それまでにまた来てください」との事で
一旦病院を後にします。

 

 

8:00 初診受付開始

少し早いかな?と思いつつ7:45位に病院に戻りましたが
既に初診受付列がずらっと並んでいました。。す、すごい。。

時間はかかりましたが、診察開始時間は9時なので大丈夫でした。
※診察等は6時に取った受付番号順に進みます。

 

 

9:00 診察開始

診察室は、13室程あったかと思います。
席はたくさんありますが、それでも立って待つ人がいる程溢れかえってました。

 

10分程で診察室に呼ばれ、5分程診察で検査に移りました。

 

 

9:40 血液検査

血液検査も、採血台がたくさんあり進みが早いです!
しかも痛くない!!!!!
検査結果に1時間程かかり、当日に分かるのがとてもありがたいですね。

 

 

11:10 エコー検査・心電図

地下に検査場所があるのですが、スマホは圏外。座る場所はない。
めちゃくちゃ混み合っていて、1時間以上待ちました。

 

スマホから、あと何人で順番が来るか確認できるのですが
初診で進み具合が分からず、外出する判断が難しかったです。 

 

慣れてくれば、あと何分くらいだしカフェ行こうとか出来ると思うので
待合室で待っているだけの時間等は減らせて便利だと思います。

 

 

11:50 診察

初めの先生と変わり、別の先生が見てくださるようでドキドキしていましたが
すぐ呼ばれ優しい先生で安心しました。

 

 

12:10 会計終了

お会計は、自動精算でした。
領収書に、お薬引換券も付いていて薬も受け取って帰るだけです。

 

 

以上が、初診の流れでした。

 

 

行ってみての感想

 

口コミで色々書いてあり、それなりに覚悟して行きましたが
悪い印象は持ちませんでした。

 

スマホで待ち人数がわかるので、あまりストレス感じず待てたと思います!

 

体調良くなるといいなあ(^_^)